住宅実例【和風住宅7】伝統と現代が融合する空間

匠ブログ

「住宅の実例を通して理想の暮らしをカタチに」

ホームページのブログコーナーでは、住宅の実例をカテゴリ別にご紹介してまいります。お客様の住まいづくりに役立つアイディアやデザイン、工夫をお届け出来ましたら幸いです。

【和風住宅7】

 

のどかな田園地帯に立つ切妻屋根の外観。石畳のアプローチを通り、伝統的な和の住宅へ。自然の風合いを感じられる外観は、心安らぐ空間を演出します。

 

組子の照明器具が優しく照らす、和の風情あふれる空間。伝統的なデザインが、心を落ち着かせます。

 

畳がお出迎えしてくれる和風の玄関ホール。
土間には腰掛けがあり、靴の脱ぎ履きに便利なだけでなく、来客とのちょっとした談笑にも利用できます。

 

〈組子〉釘や金具を使わずに細い木を幾何学的な文様に組み付ける伝統木工技術。

 

寄付きを備えた玄関ホール
寄付き(よりつき)とは、数寄屋などの入ってすぐの部屋のことや、茶席の待合まちあいのことを指します。素材の質感を感じられる空間でお客様をお迎えします。

 

南北にフルオープン可能なスライド式の大開口を開け放てば、心地よい風が室内を通り抜け、まるで自然の中にいるかのような開放感を味わえます。畳リビングは床の上に直接座ったり、寝転んだり、小さなお子様を遊ばせたりと、家族や友人とのんびり過ごすのに最適な空間です。多様なライフスタイルに対応できるのも魅力的です。

 

広々としたカウンター、大きな鏡、充実した収納スペースをゆったりと配置。
朝の忙しい時間帯でも、余裕を持って身支度することができます。

 

まるでホテルのようなオリジナルバス。
大きな窓からは、緑あふれる庭を眺められ、自然光が差し込む、開放感あふれる空間で、日々の疲れを癒すことができます。

ブログ一覧へ